広告

リフォーム一括見積もりサイトを利用する方へ。絶対に知っておかないと損する2つのこと

リフォーム一括見積もりサイトを利用する方へ。絶対に知っておかないと損する2つのこと

 

悩んでいる人
一括見積りサイトでリフォームの見積りを取ろうと思うんだけど、注意すべきことはある?どういうサイトを選べばいいの?おすすめの一括見積りサイトはどこ?

 

こういった疑問に答えます。

 

この記事では、リフォームの一括見積りサイトを選ぶ際に注意しなければないことや、おすすめの一括見積りサイトを紹介していきます。

 

リフォームの一括見積りサイトは、多くのリフォーム業者に一括で見積り依頼を送ってくれるサイトです。複数の業者のなかから条件に合う業者選べるので、悪徳業者を除外してより希望にあったリフォームをできます。

 

しかし、一括見積りサイトすべてがいいサイトとはいえません。一括見積りサイト選びの時点で「①登録すると業者から電話ラッシュがくるサイトがある」「②サイトに登録されている業者=信頼できる業者ではない」といったことは知っておくべきです。

 

では、どのような一括見積りサイトを選べばいいのでしょうか?

 

イエネコ(管理人)
リフォームの一括見積りサイトは、業者に厳しい審査があり、ユーザーのサポート体制があるサイトを選びましょう。

 

審査の厳しい無料一括見積もりサイトは、下記のような審査基準をクリアした信頼できる業者だけ紹介してくれるので、紹介されるリフォーム・リノベーション会社のレベルが高く、3〜4社比較することでなるべく安くリフォームできます。

 

一括見積もりサイトの審査基準

  1. 建築業許可証を取得していること。
  2. 顧客対応ができる店舗を持っていること。
  3. 過去2年以内に行政処分を受けていないこと。
  4. リフォーム専任担当者(工程管理者)がいること。
  5. 一級建築士、または二級建築士が在籍していること。
  6. 財務状況が健全であること(過去5年間の財務表の写しの提出)
  7. 建築関連の保険に加入していること(写しの提出)
  8. スタッフによる聞き取り、直接訪問調査。
  9. 第三者の専門機関による信用調査。

 

イエネコ(管理人)
私は過去に一括見積もりサービスを9サイト利用しましたが、その中で信頼できる業者を紹介してくれたのがSUUMOリフォームだったので良ければ参考にして下さい。

 

審査の厳しいおすすめサイト

suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しくため加盟店数が少なめだが、紹介される業者の質はかなり高い。実際に私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので個人的には一番おすすめ。

 

利用は完全無料!1分の入力で3〜4社の見積もりが届く!

今すぐ無料で相見積もりを取る

※専門アドバイザーが補助金・ローン活用まで徹底サポート!

 

リフォーム一括見積もりサイトを利用する方へ。絶対に知っておかないと損する2つのこと

リフォーム一括見積もりサイトを利用する方へ。絶対に知っておかないと損する2つのこと

 

リフォーム業者を選ぶ際に使うのが一括見積りサイト。その意味では、リフォームはまず一括見積りサイト選びから始まるといえます。

 

ところが、一括見積りサイトすべてが信頼できるわけではなく、適当に一括見積りサイトを選ぶとリフォームそのものの失敗にもつながりかねません。

 

一括見積りサイトには以下のような「2つの落とし穴」があります。

 

一括見積りサイトで損をすること
1 登録すると業者から電話ラッシュがくるサイトがある
2 サイトに登録されている業者=信頼できる業者ではない

 

イエネコ(管理人)
順番に解説していきます。

 

 

知っておくべきこと①:登録すると業者から電話ラッシュがくるサイトがある

リフォーム一括見積もりサイトを利用する方へ。絶対に知っておかないと損する2つのこと

 

一括見積りサイトのなかには、登録すると複数の業者から電話ラッシュがくるサイトが存在します。

 

そういったサイトは、一括見積りを行う際にユーザーが登録した電話番号をそのまま業者に送信します。業者はその番号を使ってユーザーに営業の電話をかけるのです。

 

1~2社程度ならまだしも、5社以上から電話ラッシュが来た事例も少なくありません。

 

業者からの電話ラッシュにあってしまった人の声

 

実際に業者からの電話ラッシュに困らされた人の声を見ていきましょう。

 

Mさん(40代・外壁塗装)

 

外壁塗装を頼もうとして、SNS広告で見かけたサイトに一括見積りの依頼を出しました。

すると、翌朝早くから業者からの営業の電話がかかってきて非常に困りました。断った業者の件数は少なくとも10件です。

結局、無駄に疲弊しただけで外壁塗装の工事はなにも進んでいません

 

Yさん(30代・キッチンリフォーム)

 

キッチンリフォームの一括見積もりサービスを利用しました。

翌日から着信ラッシュ…とくに仕事中の営業電話には参りました。取引先との打ち合わせのときにかかってきたときには怒鳴りつけたくなったほどです。

一件ずつ着信拒否にしたところ、だいぶ落ち着きましたが、諦めずに違う電話が番号でかけてくる営業もいました…。

 

Kさん(50代・浴室リフォーム)

 

ゲームの広告で一括見積もりサービスの広告が流れてきたので、ためしに浴室リフォームの見積りをしてもらおうと思いました。

数時間後に複数の業者から着信がきました。しかし、予算や希望などの情報が共有されていなかったので、何度も同じ説明をするはめに…

せっかくの休日だったのに、精神的にとても疲れました

 

イエネコ(管理人)
しつこい営業の電話ってとても疲れますよね…こっちは見積もりを取ろうとしただけなのに

 

電話ラッシュにあいやすいサイトの具体的な特徴6点

 

電話ラッシュにあってしまった人の声の次は、電話ラッシュにあいやすいサイトの特徴を見ていきましょう。

 

電話ラッシュにあいやすいサイトの特徴

  1. 登録直後に複数社へ自動的に情報を一斉送信
  2. 連絡方法を選べない
  3. サイト運営が仲介せず、業者とすぐに直接連絡になる
  4. 個人情報の取扱いが曖昧
  5. 「最短即日連絡」「すぐに業者から電話」などの謳い文句
  6. 口コミで「電話が多い」「しつこい」などの苦情が見られる

 

このような特徴のある一括見積りサイトは使わないことをおすすめします。

 

電話ラッシュの来ない一括見積りサイトなら「SUUMOリフォーム」がおすすめ

 

電話ラッシュの来ないリフォーム一括見積もりサイトを探しているなら「SUUMOリフォーム」の利用をおすすめします。

 

SUUMOリフォームは、利用者の個人情報保護に力を入れています。そのため「とりあえずユーザーの情報を業者に一斉送信」といったいい加減なことはしません。

 

まず、リクルートのスタッフが相談内容を確認します。その後、相談内容と照らし合わせて条件に合う業者をユーザーに紹介するという仕組みになっています。

 

また連絡方法もメールと電話から選べるため「電話してほしくないのに、めちゃくちゃ電話された…」ということにはなりません。

 

イエネコ(管理人)
「複数見積もりを取りたい」という場合は、直接業者が電話してこない仕組みのサイトを選ぶことが重要です。

 

利用は完全無料!1分の入力で3〜4社の見積もりが届く!

今すぐ無料で相見積もりを取る

※専門アドバイザーが補助金・ローン活用まで徹底サポート!

 

知っておくべきこと②:サイトに登録されている業者=信頼できる業者ではない

リフォーム一括見積もりサイトを利用する方へ。絶対に知っておかないと損する2つのこと

 

一括見積もりサイトに登録されているからといって、必ずしも信頼できる業者とはいえません。そもそも、その一括見積りサイト自体の信頼性が低ければ、登録されている業者の信頼性も低くなります。

 

リフォームの一括見積りサイトを使う目的として「悪徳なリフォーム業者を避ける」ということが挙げられます。しかし、悪徳業者をはじく仕組みがすべての一括見積りサイトにあるわけではありません。

 

一括見積りサイトのなかには「登録料や掲載料を払えば、どんな業者でも審査なしで載せる」というサイトも存在します。そのようなサイトには悪徳業者をはじく仕組みはありません。

 

イエネコ(管理人)
お金さえ払えば誰でも審査なしで登録できるサイトなんて、悪徳業者の巣窟になっているんじゃないですかね…?

 

信頼できるサイトに登録されている業者は信頼できるといっていい

 

一括見積りサイトに登録されているからといって、信頼できる業者とは限りません。しかし、信頼できる一括見積りサイトに登録されている業者は、信頼できる業者だといえます。

 

たとえば、業者が登録する際に、厳しい審査があるようなサイトや、取引の際にサイトが間に入ってユーザーのサポートをするようなサイトは信頼できる一括見積りサイトです。

 

イエネコ(管理人)
「リフォーム業者選び」は「一括見積りサイト選び」といえますね。まずは信頼できる一括見積りサイトを利用することが大切です。

 

リフォームの一括見積りサイトはどんなサイトを選べばいいの?

リフォーム一括見積もりサイトを利用する方へ。絶対に知っておかないと損する2つのこと

 

結論を簡単にいうと「審査の厳しい無料一括見積もりサイト」を選びましょう。

 

審査の厳しい無料一括見積もりサイトは、以下のような審査基準をクリアした信頼できるリフォーム業者を紹介してくれるので、安心して依頼できます。

 

一括見積もりサイトの審査基準

  1. 建築業許可証を取得していること。
  2. 顧客対応ができる店舗を持っていること。
  3. 過去2年以内に行政処分を受けていないこと。
  4. リフォーム専任担当者(工程管理者)がいること。
  5. 一級建築士、または二級建築士が在籍していること。
  6. 財務状況が健全であること(過去5年間の財務表の写しの提出)
  7. 建築関連の保険に加入していること(写しの提出)
  8. スタッフによる聞き取り、直接訪問調査。
  9. 第三者の専門機関による信用調査。

 

このような一括見積もりサイトは、リフォーム業者を紹介してくれるだけではありません。

 

たとえば、SUUMOリフォームの電話相談では、リフォームに関する経験と知識が豊富で対応が丁寧なアドバイザーが話を聞いてくれるので、気兼ねなく相談できます。

 

また、見積もりをして依頼する業者を1社に決めたあと、他の業者への断りの連絡をしてくれるなど、面倒なやり取りを代行してくれます。

 

イエネコ(管理人)
SUUMOリフォームなら登録後のしつこい電話や怪しい勧誘もありません。まずは無料で相見積もりをとるのがおすすめです。

 

利用は完全無料!1分の入力で3〜4社の見積もりが届く!

今すぐ無料で相見積もりを取る

※専門アドバイザーが補助金・ローン活用まで徹底サポート!

 

まとめ

 

悩んでいる人
一括見積りサイトでリフォームの見積りを取ろうと思うんだけど、注意すべきことはある?どういうサイトを選べばいいの?おすすめの一括見積りサイトはどこ?

 

こういった疑問に答えました。

 

結論

  • 一括見積りサイトすべてが安心できるわけではない
  • 登録した個人情報を業者にそのまま渡してしまうようなサイトに登録してしまうと、しつこい電話に悩まされることも
  • 一括見積りサイトの信頼性=登録されている業者の信頼性
  • 一括見積りサイトは信頼できるサイトを使うのがおすすめ

 

イエネコ(管理人)
私は過去に一括見積もりサービスを9サイト利用しましたが、その中で信頼できる業者を紹介してくれたのがSUUMOリフォームだったので良ければ参考にして下さい。

 

審査の厳しいおすすめサイト

suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しくため加盟店数が少なめだが、紹介される業者の質はかなり高い。実際に私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので個人的には一番おすすめ。

 

利用は完全無料!1分の入力で3〜4社の見積もりが届く!

今すぐ無料で相見積もりを取る

※専門アドバイザーが補助金・ローン活用まで徹底サポート!