広告

9割が知らない!リフォーム一括見積もりサイトを使うと損する2つの理由!

9割が知らない!リフォーム一括見積もりサイトを使うと損する2つの理由!

 

悩んでいる人
リフォーム一括見積もりサイトからリフォーム業者を紹介してもらおうと思ってるんだけど、実際のところどうなんだろう?

 

こういった疑問に答えます。

 

信頼性・自己紹介2

 

悩んでいる人
リフォーム会社を探すのに一括見積もりサイトから紹介してもらうと損するってどういうこと?

 

  1. 「見積もり金額が安い+質の高いリフォーム業者が多く加盟している=加盟店審査の厳しい一括見積もりサイト」
  2. 「見積もり金額も高い+質の低いリフォームしかできない業者が多く加盟している=加盟店審査をしっかりやっていなくてどんな業者でも加盟できてしまう一括見積もりサイト」

 

リフォーム一括見積もりサイトの中には上記の2パターンが存在します。

 

そのため、結論から言うと、

 

リフォーム一括見積もりサイトを利用する場合は、必ず「安くて質の高いリフォームをしてくれる業者が多く加盟している=加盟店審査の厳しい一括見積もりサイト」を利用しないと、費用も高くなり、リフォーム工事自体の失敗確率も大幅に高くなってしまいます。

 

悩んでいる人
でもその「安くて質の高いリフォーム業者が多く加盟している一括見積もりサイト」ってどこなの?

 

私は過去に一括見積もりサービスを9サイト利用しましたが、その中で信頼できるリフォーム業者を紹介してくれた3サイトを下記で紹介するので、良ければ参考にして下さい。

 

審査の厳しいおすすめサイト

  1. リショップナビ・・利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
    ▶︎地元のリフォーム会社を1〜5社紹介してくれる東証プライム上場企業の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいならここがおすすめ。
  2. ホームプロ・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っているリフォーム一括見積もりサイトで、サイト内に入力した情報を元に業者が立候補してくるので、その中から選ぶスタイル。私が紹介してもらった2社の見積もりがどちらも少し高かったので、金額が少し高くなる傾向があるかもしれないが、業者側から立候補してくれるので、そこから自分が良いと思う業者を選ぶだけで良かったり、匿名で依頼できるのは魅力。
  3. 外壁塗装の窓口・・利用者数60万人、加盟店数5,000社、対応エリア:全国
    ▶︎こちらも比較的人気の一括見積もりサイトで、チャットシステムを使ってこちらの状況を選択していくと「費用相場」「地域の助成金のこと」を教えてくれる。その後「あなたに合う地元の業者を3〜4社紹介してくれる」など便利。相場や助成金のことを詳しく教えて欲しいならここ。

 

イエネコ(管理人)
個人的には、質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいなら「リショップナビ」、業者から立候補してきて欲しい、匿名で利用したいという人は「ホームプロ」、「相場や助成金について教えて欲しい」という人は「外壁塗装の窓口」という感じがおすすめ。

 

審査の厳しくない一括見積もりサイトを利用すると損する理由①リフォーム業者のレベルがかなり低い

審査の厳しくない一括見積もりサイトを利用すると損する理由①リフォーム業者のレベルがかなり低い

 

私は過去に一括見積もりを9サイト利用しましたが、審査の厳しくないリフォーム一括見積もりサイトから紹介された業者はびっくりするぐらいレベルが低かったです。

 

リショップナビなど審査の厳しい一括見積もりサイトは、下記のような基準で業者を選別しているので、紹介される業者の提案力、アドバイスの質がかなり高かったです。

 

加盟店審査基準の一例

  • 建築業許可or建築士事務所登録を有していること
  • 過去2年以上のサービス提供実績があること
  • 過去2年間に渡り、法律違反の記録がないこと
  • 直近2期分の決算書を提出されること
  • 債務超過状態にないことを証明する書類の提出
  • ネットの口コミ信用調査
  • リフォーム会社に訪問チェック

 

逆に、審査基準が厳しくないと思われるサイトは、公式サイトに審査基準の表記もなく、メールで問い合わせましたが「当社の機密事項のため教えることはできません」と返信が来ました。

 

イエネコ(管理人)
そういったサイトは審査基準が分からないので、実際に業者を紹介してもらって判断しましたが、びっくりするぐらいレベルの低い業者を紹介されましたね。

 

レベルの低い業者とのLINEのやり取り例↓↓

 

イエネコ(管理人)
上記のような審査基準が不明瞭なリフォーム一括見積もりサイトは絶対に使わない方が良いです。

 

  1. 「見積もり金額が安い+質の高いリフォーム業者が多く加盟している=加盟店審査の厳しい一括見積もりサイト」
  2. 「見積もり金額も高い+質の低いリフォームしかできない業者が多く加盟している=加盟店審査をしっかりやっていなくてどんな業者でも加盟できてしまう一括見積もりサイト」

 

上記の2パターンのリフォーム一括見積もりサイトが存在するのは、実際に9サイトを利用してみて、16社の業者を紹介してもらって比較したから気づけました。

 

こういった理由から、リフォーム一括見積もりサイトを利用する際は、加盟審査の厳しいサイトを選ぶことが大切なのです。

 

イエネコ(管理人)
私は過去に一括見積もりサービスを9サイト利用しましたが、その中で信頼できるリフォーム業者を紹介してくれた3サイトを下記で紹介するので、良ければ参考にして下さい。

 

審査の厳しいおすすめサイト

  1. リショップナビ・・利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
    ▶︎地元のリフォーム会社を1〜5社紹介してくれる東証プライム上場企業の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいならここがおすすめ。
  2. ホームプロ・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っているリフォーム一括見積もりサイトで、サイト内に入力した情報を元に業者が立候補してくるので、その中から選ぶスタイル。私が紹介してもらった2社の見積もりがどちらも少し高かったので、金額が少し高くなる傾向があるかもしれないが、業者側から立候補してくれるので、そこから自分が良いと思う業者を選ぶだけで良かったり、匿名で依頼できるのは魅力。
  3. 外壁塗装の窓口・・利用者数60万人、加盟店数5,000社、対応エリア:全国
    ▶︎こちらも比較的人気の一括見積もりサイトで、チャットシステムを使ってこちらの状況を選択していくと「費用相場」「地域の助成金のこと」を教えてくれる。その後「あなたに合う地元の業者を3〜4社紹介してくれる」など便利。相場や助成金のことを詳しく教えて欲しいならここ。

 

イエネコ(管理人)
個人的には、質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいなら「リショップナビ」、業者から立候補してきて欲しい、匿名で利用したいという人は「ホームプロ」、「相場や助成金について教えて欲しい」という人は「外壁塗装の窓口」という感じがおすすめ。

 

数あるサイトの中で「ハピすむ」と「リフォームガイド」の口コミを紹介

自宅(埼玉県/戸建)にウッドデッキを付けたくてリフォームガイドに相談しました。コンシェルジュの方からの案内は迅速かつ丁寧でした。すぐに3社が見積りに来てくれたので、最終的に条件の合う1社さんで施工いただきました。 地元ホームセンターでも見積り取りましたが比べものにならないくらい高かったので、リフォームガイドに相談して本当によかったです。ウッドデッキの仕上がりにも満足しています。

引用:Googleマップより

個人情報に気を付けて!さん 2025.08.16

見積すっぽかし、詐欺業者が紹介されて個人情報持ってかれた??

はぴすむさんのご担当者様は信用できそうな対応をいただいたが、紹介された会社2社が、ひどかった。

1社は見積すっぽかし、もう1社は見積訪問すっぽかしだった。
よくよく考えたら、体よく個人情報を引っこ抜かれた可能性もある。

これから見積を取ろうと考えている方がいれば、実店舗で見積などお願いされることを強くお勧めする。

引用:みん評より

gakkarisundayさん 2022.11.20

時間になっても来ない業者

日曜日の9時半に見積もり予定。10分過ぎても、連絡もなく、業者も来ない。
ハピすむに電話をすると、折り返し電話すると言われるが、そこから5分以上過ぎても電話がない。
再度ハピすむに電話をし、キャンセルを伝えた。
その電話では、折り返しの電話がないことの詫びもなく、業者から電話をさせる予定だったと言われる。
その電話の間に、業者から電話が入っていたが、そもそも間に入ったハピすむからの折り返しがないのはおかしい。
その後業者が到着したが、信用出来ないので、キャンセルしたことを伝え、帰ってもらった。
遅れてもいいが、連絡がないのはおかしい。そして、間に入ったハピすむも、最後まで責任を持つべきでは?
折り返し電話をして、事情を説明し、今から業者からも電話させます…なら、まだわかるが。とにかく信用出来ない結果でした。

引用:みん評より

見積もり無料なので利用価値あり

リフォームを検討中、複数の会社に相見積もりを依頼するのも面倒だし、おおよその見積もりが欲しくて利用しました。大手のリフォーム会社から、中小までの会社が加入しているみたいで、安心感と信頼感がありました。見積もりだけなら無料とのことだったので、時間をかけて検討することが出来ました。結果、水回りだけリフォームする予定でしたが、大幅に予算はオーバーしましたが、納得できる業者に依頼することが出来、リフォーム自体も満足する仕上がりで、利用して良かったと思っています。最初に何をしたらいいのかわからない人にはお勧めのサイトだと思います。

引用:みん評より

リフォーム一括まとめサイトだが、最低のやり口の信用してはいけないサイト。

まず、入口のWEBページでは、希望するリフォーム会社を選択できるようになっているが、希望するリフォーム会社は、リフォームガイドに加盟していない会社でないことが多い!

紹介する気もない「リフォームガイドに加盟していないリフォーム会社」も掲載しているのは、単に「おとり」として、集客の入り口として利用したいから。

「〇〇リフォーム」「〇△リフォーム」の見積もりを希望するにチェックをいれても、もちろんその会社とは全く関係ない会社を紹介される。

実在するリフォーム会社さんが心血注いで育てあげた、集客力を勝手に無断利用し、加盟しているリフォーム会社(接客、施工ノウハウ共に粗悪な会社を含む)とマッチングする詐欺まがいの会社。

勝手にサイトに載せられてる、リフォーム会社からしたら、「人のふんどしで相撲を勝手に取るな」といいたくなると思う。

こういうリフォーム一括見積もりサイトは、文章だけ参考にみて、気に入ったリフォーム屋さんがあったら、このサイトを経由しないで直接コンタクトをとるのを強くお勧めします!

引用:Googleマップより

まゆちんさん 2021.10.12

理想通りのリフォーム

親と同居するためのリフォームを検討した時に利用しました。極力お金はかけたなくない、本当に必要なリフォームだけで良いと考えていたのですが、見積もりに来てくれた業者の方はしっかり家の状態を確認し、必要最低限のリフォームを提案してくれました。
介護リフォームについて知識が皆無の私は、何でも強引に勧めてくる業者にどう太刀打ちしようかと思っていましたが、親切で良心的な業者さんと巡り合うことができてラッキーでした。
介護の度合いによって更にリフォームする必要が出てくると思いますが、その際も同じ所にお任せしたいです。

引用:みん評より

フォームガイドに登録したが紹介してくれる業者が少ないどころかほぼいない。

コンシェルジュとかいう窓口がいるがただTELを受けてアポとるだけ、何にも知らない!要注意の会社です。

引用:ガイドマンさんより

実家のリフォームをお願いしました
コンシェルジュの方も
丁寧に親身になって対応していただき
高齢の母も喜んでいました
またお願いしたいです

引用:Googleマップより

るんばさん 2023.11.15

悪徳業者に当たった!

こちらの要望をもとに3社を紹介され、そのうち1社を選択した。だがこの業者がとんでもない会社。実績は無い、できないものをできる・やると嘘をつき、不具合手直しだらけでまるで素人集団。一体なぜそんな会社を紹介したのかをたずねると、顧客アンケートでは上位にあるとの回答。そのアンケート内容はうちの工事内容とは程遠いエコキュートの設置等の簡単な工事。大規模なリフォームの経験がないのにあたかもできる業者かのように紹介され、散々な目に遭った。紹介した責任は何も取ってくれない。みなさん、お気をつけください!

引用:Googleマップより

 

審査の厳しくない一括見積もりサイトを利用すると損する理由②リフォーム費用が高くなる

審査の厳しくない一括見積もりサイトを利用すると損する理由②リフォーム費用が高くなる

 

私は過去に一括見積もりサービスを9サイト利用しましたが、審査の厳しくないリフォーム一括見積もりサイトから紹介された業者は、リフォームの見積もりで出された金額も高い傾向がありました。

 

リフォーム一括見積もりサイトの運営会社は、登録している業者にお客様(私たちユーザー)を紹介して手数料をもらうことで運営しています。

 

ということは、私たちユーザーは一括見積もりサイトを無料で利用できますが、その手数料分の経費が見積もりに上乗せされている可能性があります。

 

外構業者から外構工事一括見積もりサイトへの手数料の流れの画像

外構業者から外構工事一括見積もりサイトへの手数料の流れの画像

 

もし見積もりに上乗せされてるならそれって一括見積もりサイトを利用するデメリットだよね。加盟業者からサイト側への手数料ってどれぐらい払ってるの?

 

加盟業者→一括見積もりサイト側への手数料は8000円だけのサイトから、成約金額の12%程度(100万円の工事をしたら12万円)ぐらい手数料を取るサイトまであるよ。
イエネコ(管理人)

 

私が9個の一括見積もりサイトから見積もりを取ったところ、一部手数料が非公開のサイトもありますが、だいたい業者→一括見積もりサイトへの手数料が高いサイトの方が最終的な見積もりの金額も高い傾向がありました。

 

一括見積もりサイト 100万円/200万円の工事で加盟店→サイトへ払う手数料 私がもらった見積もりの金額
リショップナビ 1,2万円/2万円 ¥1,486,000
外壁塗装の窓口 非公開 ¥1,53,0000
ハピすむ 3,5万円/5万円 ¥1,550,000
ホームプロ 6万円/12万円(工事金額の6%) ¥1,640,900
リフォームガイド 7万円/14万円(工事金額の7%) ¥1,858,000
リフォマ 6〜15万円/12〜30万円(工事金額の6〜15%) ¥1,880,000
リフォーム比較プロ 12万円/24万円(工事金額の12%) ¥2,980,000

 

イエネコ(管理人)
このことから、リフォーム一括見積もりサイトを利用する際には、業者→一括見積もりサイト運営側に支払う手数料が安いサイトを選ぶことも重要です。

 

私は3パターンでリフォーム業者を探したので参考までに。 ①ハウスメーカーの紹介 ②自力でネット検索 ③一括紹介サイトです。

①は楽だけど高い。②は多分自分で探した方が一番良いような気はするのですが、探し始めてみて時間かかるしどこの会社が良いのか分からず挫折しました。結果的には③で決めたのですがここから3社紹介してもらいました。

デザインは割と無難ですが、オシャレな感じの所が多く、相見積もりを取られているのを前提で見積もりを作っているためか安かったですね。 結果的にその中の1社で決めましたが、工事も無事に終わって問題もなかったです。相見積もりは必ずとった方が良いですよ。

引用:マンションコミュニティーの口コミより

 

まとめ

 

悩んでいる人
リフォーム一括見積もりサイトからリフォーム業者を紹介してもらおうと思ってるんだけど、実際のところどうなんだろう?

 

こういった疑問に答えました。

 

結論

  • リフォーム一括見積もりサイトには①「安くて質の高いリフォーム業者が多く加盟している=加盟店審査の厳しい一括見積もりサイト」
    ②「高くて質も低いリフォームしかできない業者が多く加盟している=加盟店審査をしっかりやっていなくてどんな業者でも加盟できてしまう一括見積もりサイト」が存在する
  • 一括見積もりサービスを9サイト利用してみて、個人的には紹介された業者の質も高く、見積もりも安かったリショップナビがおすすめ

 

審査の厳しいおすすめサイト

  1. リショップナビ・・利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
    ▶︎地元のリフォーム会社を1〜5社紹介してくれる東証プライム上場企業の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいならここがおすすめ。
  2. ホームプロ・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っているリフォーム一括見積もりサイトで、サイト内に入力した情報を元に業者が立候補してくるので、その中から選ぶスタイル。私が紹介してもらった2社の見積もりがどちらも少し高かったので、金額が少し高くなる傾向があるかもしれないが、業者側から立候補してくれるので、そこから自分が良いと思う業者を選ぶだけで良かったり、匿名で依頼できるのは魅力。
  3. 外壁塗装の窓口・・利用者数60万人、加盟店数5,000社、対応エリア:全国
    ▶︎こちらも比較的人気の一括見積もりサイトで、チャットシステムを使ってこちらの状況を選択していくと「費用相場」「地域の助成金のこと」を教えてくれる。その後「あなたに合う地元の業者を3〜4社紹介してくれる」など便利。相場や助成金のことを詳しく教えて欲しいならここ。

 

イエネコ(管理人)
個人的には、質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいなら「リショップナビ」、業者から立候補してきて欲しい、匿名で利用したいという人は「ホームプロ」、「相場や助成金について教えて欲しい」という人は「外壁塗装の窓口」という感じがおすすめ。

 

この記事は以上です。