
こういった疑問に答えます。

この記事では下記の項目でチェックした、なるべく安く建て替えを行ってくれる人気のローコストハウスメーカーをランキング形式で7社紹介します。
チェック項目
- 建築業許可証を取得していること
- 顧客対応ができる店舗を持っていること
- 過去2年以内に行政処分を受けていないこと
- リフォーム専任担当者(工程管理者)がいること
- 有資格者が複数在籍していること
- 財務状況が健全であること
- 建築関連の保険に加入していること
- インターネット・SNS上の口コミ評判
注意点として、建て替えを「手抜きされたくない」「なるべく安く工事したい」と考えているなら、最低でも3社は見積もりをもらって比較することをおすすめします。
なぜなら、私自身が中古物件の建て替え工事でハウスメーカー側から出された見積もり金額が安いのか?高いのか?分からず、別の業者に「全く同じデザイン・同じ部材」で相見積もりをしたところ、400万円以上安くなったからです。
他にも、ネット上で相見積もりをした方が良いか?とアンケートを取った結果、「90%以上の人が相見積もりをした方が良い」もしくは「相見積もりすべきだった」と解答しています。
下記にその中の一部のコメントを掲載しているので、気になる方は↓をクリックして下さい。
【実際に相見積もりした方のアンケート↓↓】
家の建て替え、大手の有名なハウスメーカーに依頼しようとしてませんか?
大手の有名なハウスメーカーは、一見すると、知名度があって安心できるようにみえるかもしれませんが、何も知らずに大手の有名リフォーム会社だけに相談すると、同じ工事内容にも関わらず数百万円単位で差が出ることが多いです。
その理由は、大手の有名なハウスメーカーは「①宣伝費・人件費が高く、それが見積もりに上乗せされかなり割高になる」「②営業で大手が仕事を取る → 実際の工事は全て下請けが行うので品質低下、トラブル増になる」からです。
| 理由 | 損するポイント |
|---|---|
| 1 | 宣伝費・人件費が上乗せされ見積もりがかなり割高になりやすい |
| 2 | 営業で大手が仕事を獲得 → 実際の工事は下請け丸投げで品質低下・トラブル増 |
▼ もし大手しか検討していないなら…
相見積もりで“あまり広告費を掛けていない専門店”も比較に入れるだけで、
400〜600万円以上のコストダウン事例が続出しています。
「施工品質は同等かそれ以上」という結果が多いのもポイントです。
建て替えで人気のローコストハウスメーカーランキング 第1位 アイダ設計

| 会社運営年数 | 1981年1月~ |
| 電話番号 | 050-3100-2611 (代表) |
| 本社所在地 | 埼玉県上尾市今泉三丁目10番地11 |
| 事業所【支店・営業所】 | 92店舗 |
| 対応エリア | 宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県、熊本県、鹿児島県、沖縄県 |
| 公式サイト | https://www.aidagroup.co.jp/ |
アイダ設計の特徴
アイダ設計の特徴
- 自由設計×高品質×低価格を売りにしたローコストハウスメーカー
- 「888万円の家」や「999万円の家」といった低価格プランあり
- 建物35年保証&アフターサービスが付く
- 一括仕入れや自社工場の保有により大幅コストカット
- 狭小地設計を得意としている
- ZEH住宅の推進にも精力的
アイダ設計の評判、口コミ
横にスクロールできます→
|
|
|
|
|
|
アイダ設計の情報まとめ

アイダ設計は、「正直価格」でお客様に向き合うこと・「良い家は高い」という概念を覆すことをアイデンティティとしている、ローコストハウスメーカーです。
コスト削減のために、システムキッチンやユニットバスといった住宅設備は一括仕入れ。加えて、住宅に使う木材も自社で仕入れ、プレ工場で加工・保管を行なっています。
事前に加工をしておくことにより、現場での作業効率が上がり、工事作業代も安く済むというわけです。
また、社名の通り、「設計」をルーツとしているので、ニーズに合わせたプラン提案や狭小地設計までお手の物です。
建て替えで人気のローコストハウスメーカーランキング 第2位 富士住建

| 会社運営年数 | 1987年10月~ |
| 電話番号 | 048-778-3310 |
| 本社所在地 | 埼玉県上尾市東町2-9-20 |
| 事業所【支店・営業所】 | 25個のショールーム |
| 対応エリア | 埼玉県、神奈川県、千葉県、東京都、栃木県、茨城県、群馬県 |
| 公式サイト | https://www2.fujijuken.co.jp/ |
富士住建の特徴
富士住建の特徴
- 最初の見積もりから1円も値引きできない、ギリギリの利益率で提案
- 公平性を考え社員割制度はなし。すべてのお客さまにとって平等で適正な価格
- 「長期優良住宅」に対応可能
- 檜4寸・J-WOOD・檜集成・Fパネルの4つの構造から選べる
- アフターサービスは、「10年保証」と「2年間の無料定期点検」
- 100以上の設備が標準装備となった「完全フル装備の家」が売り
✔富士住建の評判、口コミ
横にスクロールできます→
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富士住建の情報まとめ

富士住建は、「住んでいて何ひとつ不自由を感じない」をいい家の基準として、高品質なのに低価格を目指しているローコストハウスメーカーです。
ローコストの理由は、設備メーカーと年間契約を組んでいることと、無駄な費用をとことん削っていることにあります。
特徴的なのは、住宅展示場への出店をしない・豪華なカタログを作らない・不要な営業活動を行わない、という3点。出店料や維持費、人件費を抑えることで、”見えない費用”の加算がありません。
また、まとめ仕入れの特性を活かし、100以上の住宅設備が標準装備となった「完全フル装備の家」を提供しているのも魅力です。
家の建て替え、大手の有名なハウスメーカーに依頼しようとしてませんか?
大手の有名なハウスメーカーは、一見すると、知名度があって安心できるようにみえるかもしれませんが、何も知らずに大手の有名リフォーム会社だけに相談すると、同じ工事内容にも関わらず数百万円単位で差が出ることが多いです。
その理由は、大手の有名なハウスメーカーは「①宣伝費・人件費が高く、それが見積もりに上乗せされかなり割高になる」「②営業で大手が仕事を取る → 実際の工事は全て下請けが行うので品質低下、トラブル増になる」からです。
| 理由 | 損するポイント |
|---|---|
| 1 | 宣伝費・人件費が上乗せされ見積もりがかなり割高になりやすい |
| 2 | 営業で大手が仕事を獲得 → 実際の工事は下請け丸投げで品質低下・トラブル増 |
▼ もし大手しか検討していないなら…
相見積もりで“あまり広告費を掛けていない専門店”も比較に入れるだけで、
400〜600万円以上のコストダウン事例が続出しています。
「施工品質は同等かそれ以上」という結果が多いのもポイントです。
建て替えで人気のローコストハウスメーカーランキング 第3位 タマホーム

| 会社運営年数 | 1998年6月~ |
| 電話番号 | 03-6408-1200 |
| 本社所在地 | 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
| 事業所【支店・営業所】 | 245店舗 |
| 対応エリア | 全国 |
| 公式サイト | https://www.tamahome.jp/ |
タマホームの特徴
タマホームの特徴
- 中間業者を挟まないことで、コスト削減・工期短縮を実現
- 年間の建築予定棟数に合わせて、住宅設備メーカーから大量仕入れ
- 施工後10年間の「地盤保証制度」「住宅瑕疵担保責任保険」「シロアリ補償」
- 有償のメンテナンス工事を継続的に受けることで、最長60年(※)の保証が受けられる
- 省エネ地域区分に合わせた商品ラインアップで、どの地域でも高い断熱性と省エネ性を確保
※60年は長期優良住宅の場合。通常の住宅は最長30年。
タマホームの評判、口コミ
横にスクロールできます→
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タマホームの情報まとめ

タマホームは、「良品低価格」をキャッチコピーとしているローコストハウスメーカーです。
現場管理会社を使わずに自社で施工を管理する・年間の建築予定棟数を計算して住宅設備の大量仕入れを行なうといった工夫でコストカットを図っています。
特徴的なのが、高品質の国産木材を低価格かつ安定的に仕入れられるように作られた流通システム「タマストラクチャー」。森林組合・林業者・製材工場といった生産者とタマホームが直接つながることで中間マージンをカットしています。
また、長期優良住宅を標準装備とした「大安心の家」や狭小地対応の3階建てプラン「木望の家」など、さまざまな商品プランが揃っているのも魅力です。
建て替えで人気のローコストハウスメーカーランキング 第4位 アキュラホーム

| 会社運営年数 | 1978年10月~ |
| 電話番号 | 非公開 |
| 本社所在地 | 埼玉県さいたま市西区三橋5-976-1 |
| 事業所【支店・営業所】 | 支店・営業所24拠点、展示場120以上 |
| 対応エリア | 宮城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、長野県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵県、奈良県、京都府、岡山県、広島県、島根県、福岡県 |
| 公式サイト | https://www.aqura.co.jp/ |
アキュラホームの特徴
アキュラホームの特徴
- 高気密・高断熱の省エネ住宅を提供
- 大空間なのに高耐震を実現した「AQ ダイナミック構法」が売り
- 定期有償メンテナンスを受けることで、主要構造部と防水部分を永久保証
アキュラホームの評判、口コミ
横にスクロールできます→
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アキュラホームの情報まとめ

アキュラホームは、断熱性や耐震性にこだわり、「完全⾃由設計・⾼性能なのに、適正価格」を実現しているローコストハウスメーカーです。
部品代や施工費といった家づくりに関わる項目を20,000以上データベース化し、コストダウンできる場所を探す、という一風変わったアプローチで低価格を実現しています。
また、初期費用を極端に安くするのではなく、光熱費やメンテナンス費といった建て替え後に発生する費用までトータルで考えて「安さ」と定義しているのも特徴です。
家の建て替え、大手の有名なハウスメーカーに依頼しようとしてませんか?
大手の有名なハウスメーカーは、一見すると、知名度があって安心できるようにみえるかもしれませんが、何も知らずに大手の有名リフォーム会社だけに相談すると、同じ工事内容にも関わらず数百万円単位で差が出ることが多いです。
その理由は、大手の有名なハウスメーカーは「①宣伝費・人件費が高く、それが見積もりに上乗せされかなり割高になる」「②営業で大手が仕事を取る → 実際の工事は全て下請けが行うので品質低下、トラブル増になる」からです。
| 理由 | 損するポイント |
|---|---|
| 1 | 宣伝費・人件費が上乗せされ見積もりがかなり割高になりやすい |
| 2 | 営業で大手が仕事を獲得 → 実際の工事は下請け丸投げで品質低下・トラブル増 |
▼ もし大手しか検討していないなら…
相見積もりで“あまり広告費を掛けていない専門店”も比較に入れるだけで、
400〜600万円以上のコストダウン事例が続出しています。
「施工品質は同等かそれ以上」という結果が多いのもポイントです。
建て替えで人気のローコストハウスメーカーランキング 第5位 アエラホーム

| 会社運営年数 | 1984年12月~ |
| 電話番号 | 03-3512-2311 |
| 本社所在地 | 東京都千代田区九段南2-3-1 青葉第一ビル2階 |
| 事業所【支店・営業所】 | 支店6社、展示場24 |
| 対応エリア | 東北、関東・甲信越、東海、中国、九州(詳しい対応エリアは要問合せ) |
| 公式サイト | https://aerahome.com/ |
アエラホームの特徴
アエラホームの特徴
- 住宅をアルミ箔使用の高性能断熱材で包んだ「外張断熱の家」が売り
- 全棟でUA値計算・気密検査を実施し、検査報告書を発行
- ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー12年連続受賞
アエラホームの評判、口コミ
横にスクロールできます→
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アエラホームの情報まとめ

アエラホームは、断熱・気密性にこだわった「環境設計の家」を売りにしているローコストハウスメーカーです。
掲げるミッションは、①安全②健康で快適③省エネでエコ住宅④デザイン性にも環境設計の想いが表われることの4つ。
柱や屋根垂木の外側から高性能な断熱材で覆う「外張断熱」と柱の内側に施す「吹付断熱」のダブル断熱、そして「床断熱」によって360度すべての冷気をシャットアウトします。
また、気密性を維持するためのオリジナル建材も使用し、徹底的に「夏は涼しく冬は暖かい家」に仕上げていきます。
建て替えで人気のローコストハウスメーカーランキング 第6位 ユニバーサルホーム

| 会社運営年数 | 1995年5月~ |
| 電話番号 | 03-5542-3111 |
| 本社所在地 | 東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 八丁堀サンケイビル5階 |
| 事業所【支店・営業所】 | モデルハウス120以上 |
| 対応エリア | 全国 |
| 公式サイト | https://www.universalhome.co.jp/ |
ユニバーサルホームの特徴
ユニバーサルホームの特徴
- フランチャイズシステムによるコスト削減を実施
- 床下がない「すご基礎×心地ゆか」が標準装備
- 床下浸水の被害件数0件・地震での半壊・全壊0棟を記録
ユニバーサルホームの評判、口コミ
横にスクロールできます→
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ユニバーサルホームの情報まとめ

ユニバーサルホームは、全国にフランチャイズ展開をしているのが特徴のローコストハウスメーカーです。
全国展開によるスケールメリットを活かして大量一括仕入れを行ないつつ、現地調達のほうが効率がいい建材については各加盟店が発注。施工は、加盟店が直接請け負うため、下請け構造による値上げが発生しません。
大手ハウスメーカーの商品開発力とスケールメリット、そして地元工務店の迅速かつ細やかな対応が合わさったのが、ユニバーサルホームのシステムです。
家の建て替え、大手の有名なハウスメーカーに依頼しようとしてませんか?
大手の有名なハウスメーカーは、一見すると、知名度があって安心できるようにみえるかもしれませんが、何も知らずに大手の有名リフォーム会社だけに相談すると、同じ工事内容にも関わらず数百万円単位で差が出ることが多いです。
その理由は、大手の有名なハウスメーカーは「①宣伝費・人件費が高く、それが見積もりに上乗せされかなり割高になる」「②営業で大手が仕事を取る → 実際の工事は全て下請けが行うので品質低下、トラブル増になる」からです。
| 理由 | 損するポイント |
|---|---|
| 1 | 宣伝費・人件費が上乗せされ見積もりがかなり割高になりやすい |
| 2 | 営業で大手が仕事を獲得 → 実際の工事は下請け丸投げで品質低下・トラブル増 |
▼ もし大手しか検討していないなら…
相見積もりで“あまり広告費を掛けていない専門店”も比較に入れるだけで、
400〜600万円以上のコストダウン事例が続出しています。
「施工品質は同等かそれ以上」という結果が多いのもポイントです。
建て替えで人気のローコストハウスメーカーランキング 第7位 アイフルホーム

| 会社運営年数 | 1984年5月~ |
| 電話番号 | 非公開 |
| 所在地 | 東京都品川区西品川1-1-1 大崎ガーデンタワー |
| 事業所【支店・営業所】 | 加盟店数199店(2022年7月時点) |
| 対応エリア | 全国(沖縄・離島等一部地域を除く) |
| 公式サイト | https://www.eyefulhome.jp/ |
アイフルホームの特徴
アイフルホームの特徴
- 同じ坪数ならどのプランを選んでも定額の住宅モデル「ロディナ」が魅力
- LIXILの住宅設備が標準搭載&低価格
- 子ども基準のデザイン研究機関がある
アイフルホームの評判、口コミ
横にスクロールできます→
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アイフルホームの情報まとめ

アイフルホームは、「より良い家を、より多くの人に、より合理的に」を理念として掲げるLIXILグループのハウスメーカーです。
LIXILのキッチンやバス・トイレ、洗面化粧台等が標準搭載されていて設備費用も安いので、LIXIL好きにおすすめです。
また、商品ラインナップで特徴的なのが、定額制セミオーダー住宅「Lodina(ロディナ)」。建物の大きさに合わせて複数のブロックを選択し、間取りを決めていきます。価格は坪数で固定されているので予算オーバーの心配がなく安心です。
まとめ

家の建て替え、大手の有名なハウスメーカーに依頼しようとしてませんか?
大手の有名なハウスメーカーは、一見すると、知名度があって安心できるようにみえるかもしれませんが、何も知らずに大手の有名リフォーム会社だけに相談すると、同じ工事内容にも関わらず数百万円単位で差が出ることが多いです。
その理由は、大手の有名なハウスメーカーは「①宣伝費・人件費が高く、それが見積もりに上乗せされかなり割高になる」「②営業で大手が仕事を取る → 実際の工事は全て下請けが行うので品質低下、トラブル増になる」からです。
| 理由 | 損するポイント |
|---|---|
| 1 | 宣伝費・人件費が上乗せされ見積もりがかなり割高になりやすい |
| 2 | 営業で大手が仕事を獲得 → 実際の工事は下請け丸投げで品質低下・トラブル増 |
▼ もし大手しか検討していないなら…
相見積もりで“あまり広告費を掛けていない専門店”も比較に入れるだけで、
400〜600万円以上のコストダウン事例が続出しています。
「施工品質は同等かそれ以上」という結果が多いのもポイントです。
この記事は以上です。